caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

Column

理系のための恋愛論 第144回「ひとりのお盆休み」を攻略する

http://pcweb.mycom.co.jp/column/rikei/144/ 自分もコミケ行かなかったら間違いなくそうだな・・・。orz.

V字モデル

http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/doc/code_design/vol11.html まあ、フィクションらしいのですが。こういう山田さんみたいな人と仕事はしてみたいね。 こんなにうまくいくわけないじゃんという思う一方で、こうプロジェクトがうまく動いて完成できたら、…

うつはチャンスだ

http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1156

ぱどタウンの子供たち

http://kaiho.main.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=LazyCozyDiary%2F2004-06-18%2F%A4%D1%A4%C9%A5%BF%A5%A6%A5%F3%A4%CE%BB%D2%B6%A1%A4%BF%A4%C1&word=LazyCozyDiary%2F2004-06-18%2F%A4%D1%A4%C9%A5%BF%A5%A6%A5%F3%A4%CE%BB%D2%B6%A1%A4%BF%A4%…

ワカメちゃんの結婚観

http://www.be.asahi.com/20040612/W24/0009.html 私、結婚しないわ。だって、結婚って大変そうなんだもん。

ウド鈴木の電話

社会TOP > 本紙記者コラム「見た・聞いた・思った」">http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-umeda.html 出川はアレだけど、ウド鈴木はいい奴だと思う。

「子供はすぐに人を殺したくなるものだ」

http://free1.has-u.co.jp/cgi-bin/free/media/u-bbs.cgi?room=kontact&mode=res2&resmode=805

“北風より太陽”によって米国でデジタルコンテンツとPCが栄える?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0428/high37.htm アメリカではデジタルスパイラルが起こり、日本では起こらないという話。どうして、日本ではユーザーを見ない規格を作ってしまうのか!? 規格策定段階の途中でチャチャを入れる人々がいるのだろう…

少子化と税金

日本は1.26でどんどん低くなっているが、先進国でもスウェーデンは1.65とかなり回復しているようだ。これは、育児制度が整っているからなのだが、当然税金は高い。日本の約2倍と考えればよい。 それでも納得出来るのは、日本政府のわけわからないグリーンピ…

見えてきた小学生ユーザー

http://homepage3.nifty.com/kazano/200406a.html#10_t2 インターネットはただの媒介であり、そのものに罪は無いのだけど、これだけ子供たちが悪い意味で台頭してくると、なんらかの制限は必要になってきますな。 そして子供が悪いのは、親のせいなんだけど…

CDの価格はなぜ下がらないのか

http://www.raffine.ws/tdiary/20040607.html#p01 音楽離れを防ぐために…なんかこうなったら値下げしても無理なんじゃないかって気はしてるんですが… 本屋と同じで、すでに日本は価格を下げたくても下げられない理由も多少なりともあるのではないか!?とい…

サムスンと日本の微妙な関係

http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20069037,00.htm 高い利益率を誇るサムスンはすでに世界の市場を抑え、日本市場に対して利益の点ではそれほど魅力を感じていないという話。日本では、それほど存在感が無いと思われているサムスンだが…

さくら

http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/01262001.htm 私は花のさくらも、萌えのさくらも大好きです。

すべての人に「最低限のセキュリティをしろ」というのは無謀!?

http://www.otsune.com/diary/2004/05/29.html#200405292 全パソコンユーザーにセキュリティを完璧にしろとは、さらさら言う気はないが、ウイルス等にかかった後の処理はやっぱり自己責任でお願いしたい。なぜかしらないが、データが飛んだ後に、システム管…

人とテクノロジー

http://s03.2log.net/home/yohaku/archives/blog20040604.html テクノロジーだけが進化しても人はそう簡単に進化出来ないし、場合によっては退化している場合さえもあるという話。 手紙からメールへ、相手に届くスピードが早くなった分、気をつけなければい…

CDが売れなくなったというが

http://shinkai.seesaa.net/article/21094.html 数字の妙というか、数字自体は正確であってもその分析しだいで、事実をねじまげられるということもあるということだ。新人アーティストのCDが減って、ある程度売れるのは確実だが前ほどヒット数を望めなくなっ…

文化庁の姑息さは責められるべきだと思う

http://d.hatena.ne.jp/solar/20040518#p1 CDの輸入権、本の貸与権、そして、ネット上のWinny取締、これらのすべてが繋がりをもって影響しているという話。

PSXは失敗したのか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/gyokai95.htm 鳴り物入りで、登場したPSXだが、他メーカーの性能UPや低価格化などで、当初SONYの思惑とはかけ離れた出荷台数で推移している。 で、原因はいろいろあるのだが、スゴ録と、PSXがかなり近い時期に…

市場価値のないユーザーを相手にするのは大変だ

http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000155.html なかなか的を得た主張です。後ろの方は、なかなか香ばしい議論になってしまってますが。価値のないユーザーを相手にするのは大変だというような、きつめの主張をされる方なので、最初の良い…

今日のWinny関連

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000001-kyodo-soci 今日もWinny関連は騒がしいようで。「Winny Tipsのページ」というHPを作った人も著作権法違反のほう助の容疑で家宅捜索か!?(HPの方はすでに消えている) http://www.itmedia.co.jp/inter…

著作権法改正のまとめ

http://kotonoha.main.jp/2004/05/04.html 分かりやすくまとめてありますので、参考に。

CCCD問題とCD輸入制限問題

http://www.faireal.net/articles/9/05/#d40503 CD輸入制限とか、最近は納得いかないことが多いですなあ。出来レースなのは分かりきったことだが、反対0とかどういうことよ。 政治が利権の塊ということがよく分かる。

アキバは一般人からみて沈みゆく街として見られてるの!?

http://sotokanda.net/040501.html#0429 秋葉原にアダルトな看板が増えるにしたがって、顧客の全体数は少なくなってきているというお話。電気街からパソコンの街に、さらにはソフトウェア産業の発達により、ゲームやアニメのマニアックな層を中心としたお店…

「萌え」という概念は、一般人には理解しがたい

http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=295 「萌え」という言葉が通じる世界はまだまだ狭い領域のため、一般の人にはそれがどういう感情なのか理解しがたいのは当たり前という話。 ぶっちゃけ、「萌え」なんていう言葉は知らないまま、生きていく方が幸…

的を射た、的を得た、どっちが正しい!?

http://d.hatena.ne.jp/sosu/20040208 「的は射るものであって、手に入れるという意味の的を得たはおかしいのでは!?」という指摘に対して、冷静かつクレバーに「的を得たというのでもOKなんですよ。」と答えた先生の話。 その話から、その先生の生徒が「間…

金のにおいのするランキング

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/19/news046.html 市場原理の中にあるランキングには、裏でお金が動いている額が大きいところほど作為的なものがあるという話。 私的にまっさきに思い当たるのが、子供の頃あてにしていたファミ通のライタ…

植草問題

http://www.tights.jp/archives/000368.html 子供のときにしておかないといけない通過儀礼がたくさんあって、今はそれが出来ずに大人になった人が多いという話。

フリーター問題の核心

http://www.president.co.jp/pre/special/aiai/074.html アメリカのホワイトカラーは、インドなどの安い賃金に脅かされ、日本の製造業は中国の工場に脅かされる。 そして、フリーターは、正社員の収入までもうばっていく・・・。連鎖を断ち切る方法は無いも…

ブログで世界は広がるよりもむしろ狭まっているという話

http://am.tea-nifty.com/ep/2004/03/post_30.html そういう側面もあるかもな。ただ、ブログやっている人が全員そうだとは思わないし、単なる日記として続けているサイトも多い。日本ではまだ歴史の浅い表現ツールなので、私的にはもうちょっとこれからの変…

個人の情報を守るには

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/24/epn04.html 個人のデータ流出は、もうすでに抑えることは出来ないのでしょうか!? 便利さと引き換えに失っているものは!?