caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

Web2.0

「作り手のタダ働き」が支えるWeb2.0 (ITmedia News)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/06/news052.html 自分は盛り上がってくれる場を提供している企業は儲かるべきだと思うが。

ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」 (CNET Japan)

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20361105,00.htm

ニコニコ市場のWEB2.0加減について (花見川の日記)

http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20070718/p1 なんというか、ニコニコ宣言においてWeb2.0を否定しておいて、有効利用できる部分はちゃんと取り入れているずるさみたいなものが自分のセンサーに引っかかるんですよね。そもそもWeb2.0と呼ばれてるサービスのひと…

ニコ動の出現とアニメ感想サイトの終焉 (トボフアンカル・ミニ・メディア)

http://d.hatena.ne.jp/tobofu/20070713/1184262118

「ウェブ社会をどう生きるか」「iPhone 衝撃のビジネスモデル」「低度情報化社会」 (ホットコーナーの舞台裏)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/05/1556512ウェブ社会をどう生きるかposted with amazlet on 07.06.05西垣 通 岩波書店 (2007/05)売り上げランキング: 176Amazon.co.jp で詳細を見る 梅田望夫氏に文句たらたらというか、完全に馬鹿呼ばわり、さすがに中…

「Web2.0」という言葉の認知度は52%、利用する検索サービスなどに違い (Japan.internet.com)

http://japan.internet.com/research/20061226/1.html 「Web2.0」の人のTopページがYahoo!なのはイクない(気がする…)。

2006年Web 2.0大賞 (POLAR BEAR BLOG)

http://akihitok.typepad.jp/blog/2007/01/2006web_20_85fa.html ・関連リンク 2007年版: これなくしては生きていけないWeb 2.0企業15社 (TechCrunch Japanese)http://jp.techcrunch.com/archives/2007-web-20-companies-i-couldnt-live-without/

Tim O'Reilly独占直撃インタビュー Web 2.0の父が語る「Web 3.0」とは? (Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2006/12/19/594

ティム・オライリー氏への最新独占インタビュー,「Second Life」「RMT」を語る (ITpro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061214/256942/

Web 2.0がクチコミを連れてきた! (Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2006/12/15/487

Web2.0にまつわる話は古代ギリシャを思い起こす (量産型ブログ)

http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/20061213/1165981703 加野瀬さん(id:kanose)と話をしていた時に、"梅田氏(id:umedamochio)の話はAmazon.co.jp等を底辺で支える(低賃金)労働者がすっぽり抜けてるよなあ"、と言う指摘があった。確かに指摘通り、ロングテールだ…

スペシャルインタビュー 梅田望夫氏語る「I(アイ)の革命だ」 (ITPro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/alacarte/iv1207/umeda_1.shtml

WEB2.0がもてはやされていますが、日本でオリジナリティの高いWEB2.0サービスはどういうものが存在しているかが気になっています

http://q.hatena.ne.jp/1164992363

個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について (Byozine:秒刊ネットマガジン)

http://www.yukawanet.com/daly/log/2006/11/web20.html ニュースサイトも個性を持たないと、RSS等に駆逐されてしまう。 ・関連リンク Blog 定期リサーチ(28):2006年11月17日――「更新が面倒」、Blog をやめた理由 (japan.internet.com)http://headlines.y…

comatta.jp - みんなの日本の「困った」を共有しよう (comatta.jp)

http://comatta.jp/

言葉の認知度4割? 10分で分かる「Web2.0」 (ITmedia Enterprise)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/20/news022.html 読んだけど、よく分からなかった。(馬鹿) いや、「フォークソノミー」も「ロングテール」という言葉も知っているし、Googleやamazonが「Web2.0」企業の代表であることは聞いている。でも…

Web2.0=無料HPで何でもできる時代 (夕刊フジ)

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6621.html

Web2.0は自殺し、ゾンビーになって徘徊する (分裂勘違い君劇場)

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060810/1155167016

web性善説を信じる勇気。 (はてブついでに覚書)

http://d.hatena.ne.jp/chanm/20060806/1154801517

「日本へのメッセージ――グーグル、若者、メディア、ベンチャー精神について」梅田望夫(前編) (東洋経済)

http://www.toyokeizai.net/online/tk/person/index.php?page=1&kiji_no=27

中小企業のためのWeb2.0講座 第2回 「1.0から進化したものは何か?」 (navipara)

http://www.navipara.com/web_column/w002/w000.html

ネトランがはてな工作員に占拠されている (にじ魂)

http://0gx.org/000058.html いかにネットランナーと言えど、公器である雑誌は公正中立であるべき。 金の流れがどうなっているのかは知らんが、はてな関係者がはてなに都合の良い記事を書きまくっている事実をネトラン編集部はどう考えているのか? ネトラン…

Web 2.0を実感するために、ユーザーが経験すべき10のこと(前編) (Internet Watch)

http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/2006/04/03/ Web2.0の入り口としては良い紹介となるテキストだろう。そもそもWeb2.0とは…と語ったり、そこは厳密に言うと違うなどの議論ばかりではなく、まず未体験の人はやってみようという話。残…

「ダメ社員1.0」をバージョンアップしても「優秀な社員2.0」にはならないんじゃないかと (いぬビーム) (めっつぉより)

http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20060221#p1 こっちの方が残念ながら現実にいそう…。いつもにやにやしているんだ…。 ・関連リンク 社員 1.0と社員 2.0(Sun)http://blogs.sun.com/roller/resources/shingoy/Shain_20.jpg

社員1.0と社員2.0 (Sun)

http://blogs.sun.com/roller/resources/shingoy/Shain_20.jpg ネタというか議論するにはおもしろい。

「ホームページ」→「ブログ」に見るWebの進化 (今日から始める! Web 2.0超入門講座)

http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/

「Web2.0よりユーザーの声を」――mixi笠原社長 (ITmedia News)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/02/news020.html

近藤淳也 ( (株) はてな 代表取締役)インタビュー「はてな」の方法論は他のプロジェクトにも有効だ (Hotwired)

http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/001/

第1回:ホームページは「壁新聞」じゃなくなった (今日から始める! Web 2.0超入門講座)

http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/web20/2006/01/30/