caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

1/27 ライブドアが普通に技術系であることについて (圏外からのひとこと)

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060127#p01


・関連リンク 1/26 ライブドアが意外と技術系っぽいことについて (圏外からのひとこと)

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060126#p02

ダーティな人は多少教育してもダーティなままで、クリーンな人は多少痛い目を見てもクリーンなままで、それは人生いろいろ人の好き勝手。コントロールできないことだし、コントロールすべきじゃない。

でも、ライブドアの外にもたくさんいる、ダーティな人とクリーンな人が、隔てられてた方がいいか近接していた方がいいかは、政治的な意思決定として国民が責任を持って決めるべきことだと思う。ライブドアを全否定すれば、BSDiに500万ドル出資するような会社は当分生まれない。ライブドアを是々非々できちんと評価できれば、両者の協力関係から新しいものが生まれる可能性は高まる。クリーンな人には500万ドル調達することはかなり困難だけど、ダーティーな人がクリーンな500万ドルを調達して、世界と自分の会社の為にそれを使うことなら充分あり得る。国際競争力を考慮してほどよい落とし所を見つけるべきだと思う。

 ライブドアが純粋な技術屋だった時は、確かにたくさんの良い技術を持っていたように思う。中にはいまだ素晴らしい技術を持っていた人もいるだろう。ただ、ライブドアが買収競争に走った結果、その技術を持っていった人が急速に離れていったようにも思う。

 とりわけライブドア六本木ヒルズに入り、同じくヒルズに入っている証券会社と仲良くくしだしてから、技術屋としてのライブドアは良くない状況に陥ったように見える。シリコンバレーなり、秋葉原なり、ミニマムな所では漫画家の集まったときわ荘なり、同業者が集まり、その中の競争で切磋琢磨する、もしくは協力することで良い方向に向かうのが正しい集まり方なんだけど、どうもヒルズのIT会社は違う。ヒルズ内のIT会社であるライブドア楽天もヤフーもとても仲が悪いように見えるし、むしろ証券会社などと手を組み、IT会社というより金融会社、悪く言うと今風の乗っ取り屋にライブドアは変容してしまっている。(そりゃそっちの方が手っ取り早く儲かるんだから) 「時間外取引」などの裏技は、ほりえもんに入れ知恵を入れた奴が絶対ヒルズ内にいるだろうし(そういう人はライブドア内にも他のヒルズに入っている会社内にもいただろう。)、ヒルズ内でごそごそやった結果の買収は決して少なくない。例えば、JACの株だってもともとは村上ファンドが持っていた株なのにいつの間にかライブドアに移っていた。「ほりえちゃん〜、いい物件があるんだよ〜。」みたいなやり取りがJACの知らない所で進むのだからちょっと気持ち悪い。世間の常識としてライブドアがこれだけ攻められるのなら、東京地検ヒルズ内の他の魑魅魍魎もいろいろしょっ引いてくれなきゃ。それとも、地検はほりえもんだけを見せしめにして終わり!? 劇的な絵を作ってヒルズに乗り込んだ割には中途半端だなあ…。