caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵) (極東ブログ)

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/07/40_f9f8.html


■関連リンク ほかの大学のやつと飲んできた (Anonymous Diary)

http://anond.hatelabo.jp/20070801020618

 そりゃまあ、偏差値が下がれば会話のレベルも下がるのは当たり前だろう。

 それにしても日本は知的エリートに対する待遇が悲惨だ。なぜ国家公務員の月給と一般企業のサラリーマンの月給を比べ「公務員の月給は高いですねえ…」というのだろうか。国家公務員の奴らは民間就職したとしてもその時にその分野でもっとも繁栄している企業にしか就職しない。そのような優良企業の月収と国家公務員の月収を比較しないと意味がないだろうに。なにはともあれ、「国家公務員は他の東大卒の人間よりも年収が劣っているのに、なぜ公務員になりたいという人間が一定数いるのか」という命題に対しては、この「学歴と精神性の比例関係」も一定の影響を及ぼしているに違いない。

 単に金を稼ぎたい優秀な人は、もう海外とか外資企業に行ってるよ。日本の官僚の今の状況を知っていて、給料が少ないから悲惨だと言っているのは、それは単に就職する際のリサーチが足りないとしか思えない。つまり、そんな奴は経済観念において優秀でもなんでもない。
 また、アメリカの政治家達は行政を基本的にボランティアの一環、つまり自分の能力を国に還元するつもりでやっているらしい。日本の政治家や官僚の場合、自分の私腹を肥やすためにそういった職業に就くの!? 公僕を利益を追求する一般企業と同じように考えること自体が間違いのような気がする。

 ま〜、あと、「俺以外(俺様の入っている大学以外)はみんな馬鹿」と思っているうちは、まだまだ世間が狭いのでいろいろ見聞を広めればいいと思うよ。


言及リンク Re:ほかの大学のやつと飲んできた (Anonymous Diary)

http://anond.hatelabo.jp/20070801200028

私は価値観を広げることを人生の目標としている。人間である以上限界はあるが、なるべく制限のないものの見方をしたいと思っている。こう言うと何か堅苦しい気がするが、簡単に言えば、様々なことについてもっと緩く見たいのだ、そして楽しみたいのだ。もちろん、この考え方自体、一種の偏見であることは承知している。しかし、上で書いた通り、物事を楽しみたいと考える人は多いはずだ。よって、この考え方はそこまで珍妙なものではないはずである。

さて、この考え方からすると元増田は正反対の人間に思える。そして、元増田自身が楽しめないことを嫌っているのに、楽しめないことの原因が自分の性格によるものであるという、とても悲しい事態に陥っている。

硬い話が不必要であるとは言わない。ある状況においてはとても重要なものだ。しかし、それ以外にも価値はあるはずである。元増田はもっと価値観を広げるべきだ。これはお願いでもある。勉強が出来て知能の高いはずである人間の価値観が、そのように狭いものではとても悲しい。非常にもったいない。

世の中には「アホ」(馬鹿ではない)を美徳とする考え方がある。元増田には、こういう考え方があることをぜひとも知って欲しい。そして、硬い話と低学歴が話すようなアホな話の両方を楽しめるようになって欲しい。そういう人間を好む人は多いはずだし、私も好きである。


■改変コピペ はてなブロガーのやつと飲んできた (Anonymous Diary)

http://anond.hatelabo.jp/20070801202414

いつも私がアルファブロガーモヒカン族の飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら流行の話題の感想や非モテだった自分への思い出話、最近だとココロ社の政治の話や芥川賞の話などをする。「id:kanoseの意見とid:Marco11の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。はてブホッテントリ数が少ないダイアリー持ちな彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。id:jkondoをじぇいこん、id:kanoseを村長と書くような「はてな村内部でしか通用しない隠語のみでダイアラーを呼ぶ」ことに快楽を覚え「芥川賞エントリーって村長がまとめ記事書かね?村長村長!」「村長!出た!村長出た!id:kanose!村長出た!村長!これ!村長出たよ????!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。彼らはそれが楽しいらしいが、おれとしてはちっとも楽しくない。

 いや、はてなダイアラーとしては、むちゃくちゃ楽しそうだな、この飲み会。


■改変コピペ2 ほかのブログのやつと飲んできた (量産型ブログ)

http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/20070801/1185947544

いつも私がはてなのオフ会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段のホッテントリの感想やベータ時代の思い出話、最近だと日本の政治の話や宗教の話などをする。「加野瀬教授の意見と終風翁の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値のブログを使う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk、漫画をmngと書くような「アルファベットの子音のみで単語を記述する」ことに快楽を覚え「お前それエスイーオーじゃね?エスイーオーエスイーオー!」「お前のほうがエスピーエーエムだぜ!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。彼らはそれが楽しいらしいが、おれとしてはちっとも楽しくない。