caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

夏休みの過ごし方 (武田薫のフジテレビ・スポーツコラム)

http://www.fujitv.co.jp/sports/column2/new.html

夏興行で来日したレアル・マドリードに、東京ヴェルディが3−0で勝った。ベッカムが怒ったらしいが、それはそうだろう。何のための興行なのか、それをわからないプレイヤーはプロとはいえない。勝ち負け、そんなためにレアルを呼んだのだったか? 私はサッカーを取材していないが、おそらく、違うだろう。ベッカムとか、ロナウドとか、フィーゴとか、世界の有名プレイヤーの技をファンに見せようと高い金を払って招いたのだ。だったら、ホスト・チームは、その技を上手に引き出すことをしなければいけない。失礼になる……。聞くところによると、レアル側のゴールにカメラマンはほとんどいなかったという。みんな、レアルの技を撮りたかったのだ。
これは何も東京ヴェルディだからではない。他にいくらでもある。

 おいおい、こいつ、こんなことマジに言ってるのか!? だいたいレアルは出稼ぎの仕事としてアジア遠征を行っており、あなたの夏休みのバカンスとは意味が異なる。1試合で数億の金をお持ち帰りするのだから、それが休暇の遊びならふざけているよ。しかも、この遠征はそもそもレアル主導で組まれたものであり、レアルの選手のパフォーマンスの悪かったのは過密なスケジュールを組んだレアルのクラブ側の問題だ。

 それに格下のチームが強いチームに対して全力で挑戦してなにが悪いというのだろうか!? 選手によってはこれ以上に強いチームに当たることは2度と無いかもしれない。その選手の一生に一度しかない試合で手を抜けと言うのか!? そんなスポーツ選手だったら自分はとうてい尊敬出来ないし、そんなプロは要らない。だいたい彼の理論で言うと今回ヴェルディが取った3点ももっと抑えて1点ぐらいにし、逆にもっとレアル様に得点を取ってもらいなさいとなるのだろうか!? 百獣の王のライオンに対してそれは有り得ない。それこそ失礼な態度だし、今回はそのライオンが獲物を取るのにも全力を尽くせなかったということで非難される側がレアルなのは明らかだ。ヴェルディにあの時出来たことは、せいぜいフェアプレイを心がけ、ラフプレイなどで銀河系軍団の選手に怪我をさせずに無事お帰りいただくぐらいのもんだろう。

 そして、Jリーグの発足時の理念のひとつに日本のサッカーを欧州のレベルにまで引き上げるというのがあったはずだ。その当時は「無理無理、アジアのサッカーレベルなんて、頑張ったところでたかだかしれてる。」、「やっぱりサッカーより、野球だろっ!!」といろいろ言われてた。それがいまや日本のマネーが目的かもしれないが、海外の有名なクラブチームが日本に来てくれて戦ってくれるレベルまで来た。その途中に手を抜いて戦えという精神があったとしたら、ここまでなってはいないはずだ。そして、次の10年、欧州だろうが南米だろうが、アジアの、日本のクラブチームがそれらに対等に戦って勝つという目標があってもそれは全然夢でも妄想でもない話だ。

かつてファンは、ボルグやマッケンローやコナーズなどの華麗なプレーを、サントリーカップグンゼワールドで接することができた。エキシビション・マッチであっても、トッププロは技を披露して客を満足させるだけの能力を持っている。勝敗至上主義になったのは、日本に真剣勝負を持ってくるという代理店の驕りであり、スポーツが日常に根付いていない悲しさであり、バブルが蒸発して方針を改めなければいけないいまも、協会の負け惜しみでファンは指をくわえているしかない。
勝ち負けしか基準がない……これはレアルの件と通ずる。

 おかしいなあ、この理論でいえばエキシビジョン・マッチであっても、トッププロであるレアルは、ヴェルディの状態がどうであれ、技を披露して客を満足させなければなかったはずだ。唯一、後半から出たフィーゴだけは格下相手にも真剣に戦い、ドリブル勝負で突破や角度のないところからシュートなど楽しませてくれたと思うが。なにより3-0で不甲斐ない結果によほど悔しいのか試合終了では目がうるうるしていたしね。こっちの方がプロだろ。レアルに先立って日本に来たバルセロナは、エトゥーもロナウジーニョJリーグとは2段ぐらい上のプロの技を見せてくれたし、フィオレンティーナの中田にしたって1段上のレベルのパスをちゃんと披露していた。それと比べたら、マドリーは試合終了後ブーイングがあってしかるべきな内容だったよ。次のジュビロ戦も点は取って形だけはつけたけど正直つまんなかったしね。

 あと、日本が欧州と比べて、文化や芸術が生活に根付いていないというなら分かるけど、スポーツが日本の日常に根付いていないというのはいまいちピンと来ない。(バカンスが根付いていないというのは分かるが)
 そして、スポーツは、勝ち負けだけで感動したりはしないけど、相手がいるゲームにおいてその優劣は勝敗が基準だ。じゃないとトーナメント戦などどっちが先に進むのか分からない。う〜ん、自分の理解が足りないのだろうけど、この人の言うスポーツと私の考えるスポーツとは大きな隔たりがあるなあと感じる、なんでだろう!?