caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

トラックバック如きで文句たらたらな人は退席願います (ON & Bitter)

http://d.hatena.ne.jp/fmht7/20051209/1134219476

トラックバックなんて、自分のblogに誘導するための単なる手段以外の何者でもないでしょう ?それがいつのまにか「こうでないとならない」みたいな主張が出現し、そのうちそれみたことかと「あーじゃ」「こうじゃ」講釈を並べる輩が出てきて困る。

 反論を頂きましたので、引き続いてトラックバック論を考えてみる。

nonakajun氏の「発想転換,トラックバックはこんなに簡単!」において辛辣な意見を述べた以上、ある程度の反論はあるかな〜と思っていたのだが、「講釈を並べる輩」と言われて正直とまどっている。もし、私が『「トラックバックってなぁこういうもんだよ」と、講釈たれて優越感』に浸っている人間に見えたのなら、拙い文章による伝達能力のまずさからくるもので、これには反省することしきりだ。
 また、ここに書いたように、我々の不用意な発言が結果として彼を傷つけたとすれば、そこは「もっとうまい言い方があったのではないか!?」とか「意見の押し付けになってはいけない。」など、まだ考えなければいけないことは多い。

 しかし、私の「相手の意見に対して何か自分の考えを述べるのがトラバ」という主張には、この反論をもらってもそれほど意見変えをするものでもなかったりする。トラックバックは相手を主として扱うものであり、「自分のblogに誘導するための単なる手段以外の何者でもないでしょう ?」という自分のBlogの方を第一とし、トラバ相手の意向は次と考えるやり方は、ひとつのやり方としては尊重するがいまいちピンとこない。トラックバックに相手を巻き込む機能がある以上、相手を先に考えるのが普通なことではないだろうか!?
 また、私のこの「はてなDiary」は、「あーじゃ」「こうじゃ」うだうだ意見・文句を言うところであり(基本は羅列系の覚え書きサイトでしかないが)、題名の「トラックバック如きで文句たらたらな人は退席願います」には「はてな如きで文句たらたらな人は退席願います。」と、「講釈を並べる輩が出てきて困る。」には「困っておいてください。」と言っておこう。これは、間違っても自分のBlogにおいて自分の意見を述べるなということではないよね!?
 そして、トラックバックごときでそんなに身構えてやることではないという意見であれば、その意見はよく聞き入れたいと思う。「トラバはもっと慎重に」とかでなんでもかんでも身構えすぎると、せっかく思いついた意見をスポイル・殺してしまうことになるからね。今回の私の主張は、はっきりいってちょっと堅苦しいものであり、それは結局私のやり方でしかないので、すべてのひとに「そうすべきだ。」と主張しているものではないというのはご理解いただきたい。

問題なのは「無差別」「大量」なことであり、それ以上でも以下でもない。それに該当しなけりゃ問題なし。それが嫌ならトラックバックを使うなよ。というか、そういう方はトラックバックが実装されているモノは使わない方が幸せだよ。

 う〜ん、スパムコメントの量が大きいほど、裁判などでいう量刑の罪の判定としては重くなるだろうが、「量が少なければ問題なし」ということはならないと思う。うちみたいな寂れたサイトで、自分の書いたエントリーに対してトラックバックがあったらとてもうれしいわけだけど、見に行ったらそのエントリーとあまり関係ない話では「しょぼ〜ん」となってしまう。それは、広告への誘導、アダルトサイトへの招待などのノイズ成分とたいして変わらないのではないだろうか!?

それから、はてなーは加えてキーワード、ブックマークをダイアリーに書いてはいけないし、自動トラックバックなんてもってのほか。だって「このXXXを含むダイアリー」で表示されてしまうから。これも一種の(無差別)トラックバックでは ??

 「はてな」の「キーワードリンク」は、なんでもかんでも自動的にリンクされ他のBlogを使っているユーザーには嫌われている。それは事実なんだと思うし、「はてなDiaryユーザー」はそのことを知っておく方がいいと思う。
 だけど、その「はてな」のシステムに実装された自動リンクがデフォルトで行われていることに対して、トラックバックを制限するような「はてなユーザー」はすべからく「キーワード」を書いてはいけないというのは、かなり過激な意見だ。
 はてなユーザー」にキーワードを書いてはいけないというのであれば、あなたがまず率先して「キーワードリンク」をはずすか、「キーワード」を書かないか、「はてな」を乗り換えるかどうかした方が、まず説得力が出てくると思うがどうだろうか!?
[追記] 私の方でミスリードがあったようなので上の一部は削除いたします。


 なお、恥ずかしながら自分は過去に「はてなブックマーク」に対してもコメントに「あとで読む」とか「とりあえず」と書くようなSBM(ソーシャルブックマーク)はすべきでないと偉そうに書いた前科がある。それは、ソーシャルという公に開かれたもの・情報の共有を目的とするものにちゃんと読んで評価もしていないのに足跡をつけるのであれば、IEの「お気に入り」などで自分のHDDにのみブックマークした方がいいんじゃない!?という提案であった。それは、他の人に対して文句を言われないようにと思っただけにすぎないのだが、これも私の一意見でありそれをみんなに強制しようなどとは少しも思っていない。実際、私がその意見を述べたところで、「あとで」のSBMは消える様子はないし、他の人がそのスタイルを貫き通すというのならそれはそれで良いと思う。

 ただ、自分は常にみんなが納得するベストの意見というのは無いが、大方の人が納得するよりベターな方法はあると思っているし、また、それこそ意見が半々に分かれるような事象であれば、Blogやトラックバックでさかんに意見交流が出来ればいいとも思っている。

 だから、fmht7氏の意見もこれまた私に対する反論の一意見として尊重しますので、またこのテキストにもまた反論があればトラックバックをよろしくお願いします。

 う〜ん、結局また「うだうだ」書いてしまっているなあ…。「お前の意見は余計なお世話、お前ごときが偉そうにトラックバックを語るなっ!!」というのがぶっちゃけ本音であれば、「もっと精進しますので、今は我慢してください。」としか今は言いようがないのだが…。

 引き続き、他の人の意見もあればコメントよろしくお願いします。