caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

プログラマが絵描きに相手にされない理由 (失言小町)

http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20060211/1139742873

 絵とプログラム単体での比較なら、圧倒的に絵のほうが一般に分かりやすく尊敬を集めやすいけど、絵や音、プログラムが総合的に合わさったゲームなどになると、感動や賞賛を生み出すのはプログラマーによる仕事である場合が多い。絶妙なタイミングで音を出し、絵を動かす、素材を動かす指揮は、プログラマにしか出来ない。
 で、自分はトレジャーのようなプログラマ職人による作品の方が絵が素晴らしいだけのRPGなんかよりも圧倒的に好きなんだよなあ。(クリア出来るかどうかはまた別問題)


・関連リンク 絵描きはプログラマを相手にしないか ()

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060213/complex060213

失 言 小 町* - プログラマが絵描きに相手にされない理由というエントリーを読んだ。

このエントリーは何かのきちんとした裏付けをとった上での文章なのか、それとも単なる思いこみなのか、またはryoko_komachi氏自身のプログラマという職業に対しての何らかの思い-それが嫉妬であれ、絵描きへのコンプレックスであれ,抑圧であれ-から書かれているのか判断がつかないが、書くならもう少し「何故、そう思うのか」を明らかにして欲しいと思った。

 絵を描く人間からしたらちょっと看過出来ない内容だったらしい。このryoko_komachi氏の他のエントリを見ればなんとなく見えてくるのだが、ニヒルな笑いを提供するスタイルだから(トビ主や返答者の彼女らからしたら大真面目に討論している「発言小町」に冷静に突っ込みを入れるなど)、この言いっ放し感漂う言葉は世のプログラマーにとっては多分気持ちのいい言葉なのではないだろうか!? あと、この人って絵も描くから(それに結構うまい)、実はプログラマーと絵描きの両方の気持ち知っているはずで、確信犯的にこういうプログラマー寄りの言葉を使ったのだと思うけど…。(本職はプログラマーなはず)

 要はコレ、ネット通販のサイト作りにおいて、デザイナーがDreamweaverなんかでデザインは非常に凝っているがソースがぐちゃぐちゃなファイルを「デザイン周りは作っておいたから、あとはよろしく。」とプログラマーに渡して帰っていったような時のプログラマーの気持ちなんだろう。ファイルをみて「なんだよ、この汚いソースは…」とぶつぶつ言いながらエディタで自動生成ソースを手打で直しているときに気晴らしで読むと溜飲を下げる効果があるテキストなのだ。それ以上でもそれ以下でもない。

 あと、絵描きでもプログラマーでもないSEとか製造に携わっているような第三者の自分からみたら、これはある程度本当の話なんだけど、ひどく大雑把な話でもあると思った。もっと広い区分け、理系・文系の違いでも言えるような話であり、プログラマーを職人、絵描きをクリエイターと読みかえてもなんとなく通じそうな話だ。もちろん、これはあくまで傾向の話なので、全員がそうだと言っているわけではない。プログラマーを尊敬している絵描きもいれば、絵描きを馬鹿にしたプログラマーもいる。また、どちらも精通したWoody-Rinn氏のようなすごい人も少数ながらいるだろうしね。
 そして、なんだかんだいってぼんくらの私は絵描きもプログラマーもデキル人はとても尊敬してる。ちゃんとデキル人はね。