caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

批判

萌えの氾濫に批判的な人たちが見たくないのは美少女ではなく、あんたらの「おちんちん」なんだよね - Togetterまとめ

ちきりんに「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 ( フィリピン攻略篇 )■関連リンク 橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 ( フィリピン攻略篇 )

ザックジャパンへの手の平返しで思う事…結果だけじゃなくて内容や過程も見て欲しい | サッカーコラム速報でろブロ

薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)■関連リンク NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた! (1/2) : J-CASTニュース

断罪の舞台としてのインターネット : ミームの死骸を越えてゆけ

批判するのは結構だが、貶めようとするメンタリティにはついていけない (P2Pとかその辺のお話@はてな)

http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080827/1219845174

懐古厨の特徴 (REVの雑記::Group::Lightnovel - LightNovel Group)

http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20071203/p7

「コミケ」マンガよりヲタク・フェスティバル? (Empire of the Sun太陽の帝国)

http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html これはいろんな意味でおもしろい。初めて行ったみたいなのでコミケのルールについていちいち突っ込みを入れるのはどうかと思うが、そのレポートと導き出せる結論が飛躍していてすごすぎる。 ■言…

「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える 特定のネットワーク上でしか通用しない「真理」 (OhmyNews)

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001995

「舞台論」 - 舞台に立つ人が本当に恐れるべきものとは (デジモノに埋もれる日々)

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/06/post_280.html 「舞台論」はその通りだと思うけど、柳沢に対しては少なくとも次のワールドカップまでの4年間、いや下手したら一生「ぷぎゃー」とか言って批判にもならない中傷をし続ける人間がいるの…

レビューに貴賎なし - 客観的な「善悪」を付けたら止められない (デジモノに埋もれる日々)

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/03/post_257.html