僕が「スパム」と感じるもの (ekken)
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-655.html
http://d.hatena.ne.jp/comumikaze/20070824/1187966610
■関連リンク 最近のSPAMの定義がさっぱり判らない (幸せの鐘が鳴り響き僕(r)
http://d.hatena.ne.jp/pbh/20070825/1188025861
■関連リンク 確かにspamって安易に使われているという気はする。 (風のコメ)
http://d.hatena.ne.jp/comumikaze/20070825/1188032821
とはいえ、あそこのブログはゴリラブーツさんの主観というフィルターをかけて収集されたものなので、そこに価値があるというのは同感です。集合知ならぬ個人知。
尤も、はてなのアカウント持ってるんだったら、んで、記事を羅列するだけなら、わざわざ記事にせんともブックマークで良くね?と思わないでもないんですが。えらい手間隙かかるだろうし。
でもブックマークではなく、ブログで記事にする、というところに何らかのこだわりがあるんだろうなとも思います。
自分のところも基本的には羅列系ニュースサイトに分類されるのだろうけど、「はてブ」のサービスが始まる前からこのスタイル、もっといえば前やっていたHPもこんな感じだったので、今さら「はてダ」から「はてブ」に移行出来ないというかなんというか。
■関連リンク はてなブックマークspam問題 (煩悩是道場)
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070827/1188184724
■言及元リンク ゴリラブーツがスパムなんて、みんなとっくに気付いているよね (ゴリラブーツ)
http://d.hatena.ne.jp/gorilla-boots/20070827/1188143780
羅列系ニュースサイトは俺ニュースの頃から、価値を見いだせない人には嫌われていた。人にやいのやいの言われてブレている暇があったら、ひとつでも多くの記事をクリッピングすればいいと思うよ。ニュース系サイトが羅列するのは、なぜか!? なぜならそこに記事があるからだ。なんにしろ、自分にはここまでクリッピングは不可能だと思うから頑張れ。