caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

トーマス・シーファー駐日米大使 児童ポルノ対策 − 法改正で米と捜査協力 (在日米国大使館)

http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20080201-72.html

 児童ポルノは、米国で深刻な問題となっている。しかし、米国では、児童ポルノの制作、配布、所有を禁ずる法律が施行されており、捜査員が加害者を捕らえるために不可欠な手段となっている。日本の捜査当局の有能さは全世界で称賛されているが、日本では児童ポルノの所有が違法ではないため、児童ポルノ犯罪の捜査能力は制限されている。今日、世界における児童ポルノ絡みの訴追案件の圧倒的多数は、コンピューターのハード・ドライブやディスクに保存された画像に関係する。しかし、日本では児童ポルノの所有が違法ではないため、捜査員が容疑者のコンピューターを押収して調べるために捜索令状を取ることはほぼ不可能だ。また、児童ポルノの捜査は複数国にまたがるが、日本の捜査員の参加や専門知識の提供がないため、国際捜査は著しく妨げられている。

 児童ポルノ所有を非合法化しても、プライバシーや言論の自由は侵害されない。カナダやフランス、ドイツ、イタリア、米国、英国は、プライバシーと言論の自由に高い価値を置くが、権利を侵すことなく、児童ポルノ所有の非合法化は可能だと判断した。子供を犠牲にする行為を保護する必要はない。

 主要8か国(G8)で児童ポルノ所有を非合法化していないのは、日本とロシアだけだ。日本政府は07年5月、「国際的な児童ポルノ対策の強化に関するG8司法・内務閣僚宣言」に署名した。日本の「児童買春・児童ポルノ禁止法」は06年、見直しを行うことになっている「施行から3年後」を迎えた。我々は、日本の国会が同法を改正し、児童ポルノの広告やコンピューターでのアクセス、購入、所有を違法とするよう期待する。法改正が実現すれば、日米司法当局者の捜査協力が可能となる。日米間の協力関係が強化されれば、世界中で子供の保護の現状が改善されよう。

 これが米国圧力というものか。米国人の犯罪が多いから、日本人も取り締まれという発想がそもそもおかしい。

子どもポルノ (同人用語の基礎知識)

http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6_porno.htm

 「日本ユニセフ協会」 や 「ECPAT/ ストップ子ども買春の会」などが、児童ポルノに先進的な取り組みをしているとするスウェーデンの駐日大使館で 2007年3月29日に開催した「子どもポルノサイトの根絶に向けて〜スウェーデンブロッキングの取り組みと日本の課題〜」 と題したシンポジウムでは、「児童ポルノアニメ」ではなく、正しくは 「子どもポルノアニメ」です、と主張しています (ちなみに スウェーデンの人口 10万人あたりの性犯罪発生認知件数は、カウントの方法が他国と異なっていること、国民性からくる暗数 (泣き寝入りなどで表に出ない数)の違いもありますが、およそ日本の 10倍以上です。

 治安の良くなったニューヨークの犯罪への取り組みを日本はもっとマネしようという運動が盛り上がったことがあったが、これに妙に似ている手法だと思った。もちろん、当時の市長のジュリアーニ市長の手腕は素晴らしかったし、犯罪率が半減した事実はたたえられるべきだけど、それはあくまでもニューヨークの犯罪率がアメリカの平均並みになっただけであり、銃犯罪なんかでいうと日本の10倍の発生率というのには変わりがない。それなのに今のニューヨークと比べてもまだまだ極犯罪率の低い日本が、「先進諸国はもうそうなっていますよ」という甘言でそのままその手法を取り入れるのには、当時もかなりの違和感があった。
 日本ユニセフは、「先進諸国のポルノ規制はもっと厳しいですよ」と言うが、果たしてレイプ犯罪の多い国のマネをそのまま取りいれていいものだろうか!?

 ところがこうした創作物を含むあらゆる 「子供っぽい」 キャラが登場する作品の規制を目指す日本ユニセフ協会ECPAT/ ストップ子ども買春の会では、他国が 「児童虐待の結果、初めて作ることができる児童ポルノ」「児童虐待の成果物としての児童ポルノ」を被害者となる児童の人権救済のために禁止しようとしている中、ほとんど独善的で宗教的な 「道徳」 でもって 「被害者がいない」まま断罪し、まるで 「自分たちが不快に感じるポルノ」 の全てを抹殺することを目指しているかのようです (日本ユニセフは 「根絶」と表現しています)。 被害者が存在しえないマンガやアニメを規制するということは、「児童の人権救済」 や 「被害者の救済」などが主目的でないのは明白でしょう。

 「日本ユニセフ協会」 や 「ECPAT/ ストップ子ども買春の会」 は、「子どもポルノ」の定義をなんら明文化せず、「アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたもの」 というあやふやな主張を繰り返しています。 なぜ「実在の人物がいるもの」 とか、あるいは創作物を含めるとしても、「性器を描写したもの」 とか 「性交を行っているもの」とか、はっきりと基準を明確に決められないのでしょうか。 まるで「明文化、数値化できる基準ではなく、私が見て不快に感じたら、とにかくそれがダメなのだ」 とでも云っているかのようです。

4歳の彼女がいたことがある俺ってロリコンなんだろうか (増田の杜)

http://anond.blog35.fc2.com/blog-entry-387.html

どうしていつまでも
「性欲というのは大人の汚れた原罪で、18歳未満の子供は純粋無垢で汚れを知らない」
って神話がなくならないんだろうね。どう考えても一番やりたい盛りなのは中学生高校生なわけでさ。

 馬鹿な親がそう信じたいからさ。自分の子供の時は忘れて。

あんたはそう思ってても、そう思わない人間の方が規制推進派の中には多いわけでな。
奴らの理屈を認めたら規制の対象が際限なく広がっても文句が言えない。それが問題なんだよ。
実際、「内心であっても子供に性欲を抱くのは犯罪だ」と言ってる奴がマンガ規制を推進してるわけだろ。
世の中には、「(大人であっても)性的な想像の対象にされるだけでセクハラ」と思ってる奴が少なからずいるわけだろ。

言論の自由とはつまり、「私はあなたの意見には反対だが、あなたが意見を言う自由は命を賭けても守る」ということだからだ。

チベットの騒乱、中国経済の影響力を前に西側諸国は沈黙か (Reuters)

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30925220080320?rpc=112


■関連リンク チベットのネット統制“ほぼ万全” 中国、巧みに世論操作 (MSN産経ニュース)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080317/chn0803170825004-n1.htm

デジタル放送時代の核“新タワー”の名称候補6案出揃う (ORICON STYLE)

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/53016/full/

 『EDOタワー』とか『大江戸タワー』と言うのは別に構わないのだけど、『東京EDOタワー』とかだと地名が2重に被ってなんか変な感じがする。

ホンダ シビック HBタイプRを日本導入へ! (Response.)

http://response.jp/issue/2008/0319/article107171_1.html

 ついにキターーッ!! 最もカッコいい欧州版ハッチバックCIVICが日本でも販売することに。だが、しかし、なんか高そうな予感……。欲しい、欲しいんだけど……。

日々是遊戯:憧れ(?)の“痛車オーナー”気分が味わえる「1/24 痛車シリーズ」 (ITmedia +D Games)

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/19/news079.html


■関連リンク [プラモデル][Car][痛車] おた☆スケたん2号の「1/24 痛車 No.2 ToHeart2 AE86スプリンタートレノ 前期型 プラモデル」レビュー (おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-)

http://www.ota-suke.jp/product/review/12394

鏡音リン&レンを「Ievan Polkka」に合わせてドットアニメさせてみた (ニコニコ動画)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2340405


■関連動画 [初音ミク] 初音&はちゅねがドットでウマウマ(゚∀゚)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2647598

ニコニコ動画で「ペンギン娘」など、新作アニメが4月から無料配信 −「MADムービー化大歓迎」。パンツが見所? の新感覚作品 (AV Watch)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080317/nico.htm


言及リンク オタクは『ペンギン娘 はぁと』を盛り上げる義務を持つ (桀紂屋)

http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20080319

注目の動画で「ニコニコ動画」「YouTube」を分けて閲覧できるようになりました (はてなブックマーク日記)

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20080321/1206081179

 これは素早い良い対応だ。はてなの中の人にもたまには褒めてあげないと。グッジョブです、はてな

地下鉄で携帯を見ない大阪人 (jkondoの日記)

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080321/1206054696

 うーん、実は大阪より東京が変わっているという話かもしれない。だいたい、一人一台の全国民総ケータイ時代とはいえ、電車に乗ったらみんなが一斉に黙ってケータイをいじっている方が本来普通じゃないよ。