caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

Perfumeが1位獲得!YMO以来約25年ぶりの快挙 (ORICON STYLE)

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/53959/full/

 Perfumeは、「すごーい!!ずっとがんばってきた甲斐がありました。今まで大勢の方に支えられ、協力してもらい、あきらめないで応援してくれた方達がいて、本当に嬉しいです。昔は99位に入っただけでうれしくて『oricon style』を5冊も買ったのに、それが今回は自分たちのCDが日本で1位なんよね!!本当にありがとうございました」とコメントを寄せている。

 テクノユニットかアイドルユニットかということはさておき、デイリーに引き続き、ウィークリーでもPerfumeが1位を取ったことに喜びたい。CDの売れない時代に15万枚は立派だ。


■関連リンク テクノポップユニット・Perfumeが週間1位、15万枚を売り上げる快進撃! (The Natsu Style)

http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51280099.html

 初日のデイリーチャートでは初登場1位を記録し、スタートダッシュは好調だった。ところが、ずっとPerfumeが勝っていたと思われた1位争いは、実は上のグラフに示したように、2日目でHYに逆転を許していたのだ。これはHYがインディーズ作品であることから、流通の関係で指数に見えない部分の売上が存在していたため。Perfumeは2日目でHYに逆転され、3日目までは3000枚ほどリードを許す展開だったのだ。
 これがひっくり返ったのが4日目。品切れ店舗での売上補充が追い付いたためと見られる売上アップにより、HYを一気に抜き去って再び1位に浮上。累積でもHYを抜き去った。残りの2日間もデイリーでHYを下し、逃げ切りとなったのだ。このことを考えると、金曜付に回復しなかった場合は1位を逃していた可能性もある。逆に、金曜付のアップがPerfumeに1位獲得をもたらしたと言っても過言ではない。
 最終的にはPerfumeが15.4万枚、HYが15.1万枚となり、両者の差は3000枚差であった。ゆずは10.3万枚に終わっている。

 かなり僅差の勝負だったようだ。


■関連リンク 快挙!Perfume「GAME」がウィークリーランキング1位 (ナタリー)

http://natalie.mu/news/show/id/6716

 ナタリーの更新の朝は早い。


■関連リンク Perfume、アルバム・チャート1位獲得で本格ブレイク (リッスンジャパン)

http://listen.jp/store/musicnews_23582_all.htm

また、タイアップ曲満載の本作だが、さらにM-10「Butterfly」にもタイアップが決定した。株式会社バンダイナムコゲームスより5月29日(木)に発売が予定されているニンテンドーDS用ソフト『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』のTV-CM・店頭用PVとして「Butterfly」が使用される。

4月25日(金)TBS系列『マクロスF』を皮切りに、『無限のフロンティア』第2弾TV-CM「Perfume篇」がバンダイナムコゲームス提供枠で順次 OA予定。さらに楽曲を使用した第2弾PVは4月23日(水)から全国6,300店舗で公開される予定なので是非お見逃しなく!


◆関連ラジオ そして、来週はゲストに「パフューム」が、遊びに来てくれます! という訳で、「パフュームへの質問」などもドシドシ送ってくださいね! (81.3 FM J-WAVE : 木村カエラ blog : OH! MY RADIO)

http://www.j-wave.co.jp/blog/ohmyradio_tue/


■関連ネタ Perfume 人気は「やらせ」 (Anonymous Diary)

http://anond.hatelabo.jp/20080422085449


■関連ネタ Perfumeゴリ押しにマスコミへき易 (Anonymous Diary)

http://anond.hatelabo.jp/20080422153416


■レビューリンク エレクトロじゃないほうでお願いします! (ついうっかり感想文)

http://d.hatena.ne.jp/hiccough/20080421/1208748545

エレクトロっていうジャンルの中で優れてるかどうかっていう議論があるのはわかるし、優れてないっていう指摘も心情レベルでは同意する方です。が、そのジャンルで優れていたとしても、多分あまり満足できないんだろうなぁ。

中田ヤスタカさん。どうぞできればポップスの土俵の上でPerfumeを展開してください。お願いします!

あと言うまでもないことですが「GAME」はあらゆる意味で傑作だと思います。駄作などと否定しているわけではありません。ただ全ての曲がポリやBCLやマカロニやチョコディスやTSPSと同じ方向性で同レベルだったら、僕にとってはまさに生涯の「神盤」になった、そして中田ヤスタカはそれを作りえたと思うからこそ、残念だと思わずにいられないのです。まぁ、一ファンの我儘であります。

 あ〜、自分はむしろ逆でエレクトロ色が強いから、ヘビーローテに耐えられるかと思ったんだけど。チョコディスとかシングルカットとしてはキャッチーで聞きやすくていいのだけど、アルバムとなった時点で同じ傾向のチョコディスみたいな曲ばかりが続くと、その名の通り甘ったるすぎて胃が(耳が)もたれてしまう。
 あと、自分的には中田ヤスタカがそれほど多くの引き出しを持っているとは思っていなくて、中田ヤスタカが本気で作れば作るほど「capsule」になってしまうところをボーカルの3人組がどう彼女達の色に塗り替えてしまうかが、中田ヤスタカ×Perfumeの楽曲の肝だと思う。今回のアルバム「GAME」のさじ加減が難しいのは、その化学反応がどうなるか中田ヤスタカにもまだよく分かっていないからではないだろうか!? そして、自分は、中田ヤスタカが女の子を使って好き勝手に遊んでいると思ったら、いつの間にかその女の子に食われる瞬間が見たいのである。悪趣味かな!?


■レビューリンク Perfumeの「GAME」とその魅力 (深町秋生の新人日記)

http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080417

それにしても実はPerfumeの歌は暗い。

暗いというほどではないが、少なくともまばゆい明るさはない。曲調もどこか陰りがある。そういえばCDジャーナルの対談で近田春夫氏は「ボーカルの声は暗い」(褒め言葉)と言っている。

Perfumeの曲には、アメリカンな感覚があまりない。「無限な自由が広がってるぜ。フロンティアスピリットで行くぜ。イエーイ」みたいな無邪気さ。あと「ああ、恋愛ってすばらしい。盲目的にあなたが好き! 二人でいれば永遠に幸せ!」みたいな恋愛に絶対的なものを見出したりもしていない。けっこう閉鎖的で醒めていて、翻弄や脆弱、それに不信とか諦念が感じられる。どの曲も幸福感は漂っているものの、簡単にそれが消失してしまいかねないような脆さや先の見えない未来への不安がよこたわっている。

これが中田ヤスタカ流の計算に基づいているのか、それともガチなのかはわからないし、歌詞なんてのは、読み手がいくらでも勝手に解釈できるものでもある。ただ一つはっきりといえるのは、欲求不満な人間の音楽だということだ。

私は満たされている人間の音楽には興味がない。意図的にそうしているわけではなく、自然と不満や怒りや不安や嫉妬や絶望が漂う欲求不満な人間の音楽ばかりが勝手によってくる。ポップスにしろロックにしろテクノにしろ、やっぱりどこかひっかかりのある暗さや陰りがあるものにひかれてしまう。

このPerfumeに漂う先の見えない不安と儚さが、今のファンの飢餓感を煽り、熱狂させているのだとも思う。これは中田さんにも思うことで、今や日本音楽界の寵児ともいえる存在になってはいるが、5年先どういう音楽を作っているのかまったく想像できないし、perfumeにしても「とにかく今見ておかないとやばい」といったような刹那的な感じをどうしても覚えてしまう。ライブにしろ楽曲にしろグループ自体の魅力にしろ、とにかくすばらしいの一言なのだけれど、常に「これから先どうなるんだろう」という不安と期待がいつも同居している。(まあアイドルとはそういうものだろうけれど)

 ああ、満たされている人はPerfumeを聞かないというのは、なんとなく分かる。


■関連リンク Perfumeのニューアルバム「GAME」。 (村崎浩史の歩いたところ、感じたところ。)

http://blog.livedoor.jp/huraibow1980/archives/51120292.html

 プロ中のプロとは彼女たちのことです。DVDを見ると、「私も街頭演説しなきゃ」という気持ちにさせられます。やたら、元気が出るんです。何のことやら、わからない方で、キャンディーズ好きで、テクノサウンドも好きという方は、騙されたと思って聴いてみてください。

 街頭演説にどう繋がるのかよく分からないけれど、とにかく「GAME」が気に入ったことだけは分かった。


■レビューリンク 『GAME』はポップス史に残る名盤。 (FREE TIBET - KINDの日記)

http://d.hatena.ne.jp/KIND/20080420

【聖火リレー】 「フリー・チベット!」と叫んだ日本人の親子、中国支持派100人の集団に襲われる。男性は袋叩きに、子供も棒で殴られる…マレーシア (痛いニュース(ノ∀`))

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1116955.html

 TVでは本人が大きな暴力は無かったとか言っていたが……。

【長野・聖火リレー】 新しいスタート地点は、「空き地」に決定 (痛いニュース(ノ∀`))

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1116818.html


■関連リンク 善光寺を支持する外国メディア、支持しない国内メディア。 (イザ!)

http://freedom.iza.ne.jp/blog/entry/549736/

善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNN(アメリカ)

「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級のデモンストレーションを成し遂げた」@NBCアメリカ)

「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」F2

「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれていることをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド)

「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に届くに違いない。」@BBC(イギリス)

聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり受け継がれていることは世界の奇跡である。」@AE通信(オーストラリア)

 海外の善光寺への評価が意外に高い。


■関連リンク 善光寺に「放火予告」脅迫 中国抗議に「スタンガン使え」 (J-CASTニュース)

http://www.j-cast.com/2008/04/21019287.html

フフフの康夫クン、またも失言するの巻 (vanacoralの日記)

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20080421

 「来ないほうが良かった」って、あの発言を受けての言葉だろうけど、現首相も嫌われたもんだなあ。福田首相の求心力の無さは異常。


■関連リンク 福田山口補選200億円ニンジン作戦…露骨な利益誘導 (ZAKZAK)

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008042139_all.html

 自民党山口県連関係者も「選挙に不利なので、道路も医療制度も地元では極力触れないようにしてきたのだが…。物価上昇『しょうがない』発言もそうだが、首相は庶民の気持ちが分からない。すずめの涙の年金から保険料を天引きされるお年寄りもいるのに『少しくらい』とはなんだ。選挙にマイナスだ。来ていただかないほうがよかった」とうなだれた。

 福田政権にとって初の国政選挙となった補選は、自民新人で国土交通省OBの山本繁太郎氏(59)=公明党推薦=と民主前職の平岡秀夫氏(54)=社民党推薦=との一騎打ち。29日以降に想定されるガソリン税を復活させる租税特別措置法改正案の衆院での再議決をにらみ、今後の政局への影響は確実だ。

 民主陣営が道路、医療、年金の3点セットで攻めれば、自民陣営は「地域活性化」策として、地元が熱望する岩国飛行場の軍民共用化を訴えている。

 今回の補選は今後の政局を占うだけに、両党とも総力戦で臨んでいる。

 自民党が勝てば、政府・与党はガソリン税などの暫定税率を復活させる租税特別措置法案を「民意を得た」とばかりに再議決に踏み切れる。選挙に強いことが求心力となっている民主党小沢一郎代表に打撃を与え、同党を揺さぶれる。

 民主党が勝てば、再議決への世論の批判は爆発し、内閣支持率はさらに低下、内閣総辞職衆院解散に向けて福田内閣がさらに苦境に追い込まれる。

 そこで、自民陣営は「国民の関心事はガソリン税だが、不利なので道路を争点化せず、不人気の福田首相をなるべく隠して地元の実利を訴えている。古い自民党の戦い方そのもの」(地元事情通)と、200億円のニンジン作戦を取っているわけだ。

【光市母子殺害】被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響 (MSN産経ニュース)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm


■関連リンク 【光市母子殺害】被告に死刑宣告 新供述は「不自然、不整合、到底信用できない」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221202010-n1.htm


■関連リンク 【完全論破】弁護団「死姦は生き返らせる儀式」→裁判所「その後生き返ったか確認してないのに?w」 (ニュース超速報!)

http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2658.html#more

海部美知氏にゲーハー板住人が第四種接近遭遇 (ARTIFACT@ハテナ系)

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080421/kaifuxboxwii

 海部氏は自分の家のゲーム環境を正直に書いただけ。噛みつく任天堂信者は、常日頃から暇なんだろうなあ。


言及リンク ゲハでやれ (ゲームの為なら女房も泣かす)

http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20080422/1208832260

 ゲハでやれ、以上。

GDPに違和感あり (NBonline)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080404/152229/?P=1

 GDPと日本の実際の景気との剥離、「心理的要因の高い景気後退にはまずは教育が大事」をという説。うーん、心理的なものにすぐ効く特効薬はないということか。つうか、ゆとり教育を受けた若い世代が会社に入ってくるのはこれからだから、まだまだ景気は後退するということ!?

プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 (finalventの日記)

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080420/1208696840

プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人

1. 現状をひたすら維持する。それだって徐々なる低下に抵抗してがばってんだ象。
2. 親しい人には泣き言をこぼすが、飲み会ではだまって飲んだくれている。
3. 自分は父親・母親よりましな社会人になっているかな、とたまに問い掛ける。
4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?自分の幸運に感謝し、不運な人のことを思ってたまに祈る。
5. 目の前の不運にあまり逆らわず、流されるのもなんか意味があるんじゃないかと流されてみる。
6. 人にはそれぞれ背負ったものが違うのだから、他人と向き会うときは半歩身を引く。
7. 生きる姿勢がだらけているので、だらけた人も同じ仲間じゃないかとできるだけ許すことにする。
8. 無理のない自然体の行動でヘマしたときは、まあそれ以上できないことだしなと諦める。
9. 単なる成功ではなく、成功を支えてくれた人にこだわる。
10. 気の向くまま自然に行動できたらいいなと思いつつ、たまに温泉にふけることにする。
11. やるべきことは右から左へと淡々とこなす。
12. 自分に振られた書き割り以上のことはしない。
13. 大木の根のように広がる、無数に分岐する無意識が潜む大地が、人との関わりでダイナミックに組み変わりながら蠢いている

 左の項を全部出来る人がいるとしても、自分はその人を「すげぇ!!」とは思うかもしれないけれど、恐らく感動はしないなあ。むしろ、右の項をしっかり出来る人が褒められて照れている姿の方が感動しそう。いや、なんとなくだけど。


■関連リンク 単なるプロフェッショナルを超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 (分裂勘違い君劇場)

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080420/p1

感動を生む仕事をする人

1. 人間と社会に対する容赦のない洞察を積み重ね、結果として人間的に成長する
2. 自信や誇りにとらわれず、現実をありのままに直視する
3. 目標よりも目的にこだわり、より本質的な目的とは何か?と問い直し続ける
4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?について洞察を重ね、より本質的なレベルでの幸せを追求する
5. 目の前の可能性に安易に飛びつかず、より優先して挑戦すべき可能性を見極めて挑戦する
6. それが仮説でしかないことを骨の髄まで自覚しながら、渾身の一撃を打ち込む
7. 生きる姿勢が優れているために、自然体の行動が、結果として高度な自己鍛錬になっている
8. 無理のない自然体の行動が、結果として、高いレベルで最適化されている
9. 単なる成功ではなく、成功の質にこだわる
10. 気の向くまま自然に行動しているが、結果として効率のよい自己投資になっている
11. 使命に縛られずに、その時々で、最も意味のあることを成し遂げようとする
12. そもそもの目的を問い直し、「出来る方法を考える」必要自体を無くしてしまう方法を考える
13. 大木の枝のように広がる、無数に分岐するシナリオが絡み合う森が、脳の中でダイナミックに組み変わりながら蠢いている


■関連リンク いろんな人から「あいつはしょうがないけど助けてやらないとなー」と思われる仕事をする人の13の特徴 (神は細部に宿る)

http://d.hatena.ne.jp/fmnaka2/20080421/1208791253

助けてもらえる人

1. 「人間、現状維持が一番気持ちいい」という事を理解し、相手のほんのちょびっとずつ変えてみようとする
2. 愚痴だってコミュニケーションの潤滑油。弱い自分を見せつつ「まー僕らも頑張らなきゃいけませんね!」で締める
3. 「目標とかもいいけど、疲れちゃうよねー。昨日より、ちょっといい自分になるぐらいでいいんじゃない?」
4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?について洞察を重ねてはみたものの、よくわからないのでとりあえず目の前のあの人の笑顔を見たいのでもうちょっと頑張ろうかな
5. 可能性を模索し、見極めて飛び込む。失敗しても経験でフォローできるように代替案は用意しておく
6. 自分の思いを全部届けられないことを知っている。だからできるだけわかるように、噛み砕いて話してやる
7. 気まぐれに無駄な事をしちゃったとしても、「ま、これも勉強だったよな」と前向きに振り返る
8. 時間の観念はあるが、有効活用しようとするあまりに相手を焦らせたりはしない
9. 成功した時「やったな!おめでとう!」と心から喜んでくれる人がたくさんいる
10. 享楽の中にでも成長の源があるものと認識しているし、気づける
11. うだうだ言いながらもやるべきことはやる
12. 非現実的な"できる方法"をあえて提案し、妥協案に持ち込む
13. 自分のシナリオの中に「他人のシナリオにうまく乗る」項目を盛り込んでおく


■関連リンク もうちょっとで感動を与える仕事ができそうなのにそれができない人の特徴。 (隣の誰かと遠くのあなたを)

http://d.hatena.ne.jp/kno_apm_kgd/20080420/1208694931

もうちょっとで感動を与える仕事ができそうなのにそれができない人の特徴。

1. 容赦のない洞察の積み重ねの結果、世界に絶望してしまう。
2. 現実をありのままに直視しようとしているのだが、見えている視野が偏っている。
3. より本質的な目的とは何か?と問い直し続けて結局何も動けなくなる。
4. 人を幸せにすることは、同時に人を不幸にすることであることに悩む。
5. 目の前の可能性に安易に飛びつかないが、結局決断力が無く判断することができない。
6. それが仮説でしかないことに空虚さを感じてしまう。
7. 自然体の行動が自己鍛錬になっているが、それと仕事が何故か結びつかない。
8. 自然体の行動が、最適化されているのだが、物理的な時間の制約を取り払えていない。
9. 成功の質にこだわって失敗する。
10. 自己投資になるかならないかを考えるがために、自己投資のチャンスを逃す。
11. 最も意味のあることを成し遂げようとするのだが、それがどこか見当はずれ。
12. 単純に「できる方法を考える」ことを避けるばかりに結局何もできない。
13. 常にシナリオが切り替わりそれに振り回される。

■関連リンク プロとアマの違いってぶっちゃけたったひとつ (ホームページを作る人のネタ帳)

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-462.html

今回のエントリーでも、プロとかアマとかを論争しても、結局お客が『あんたは大層な事をやっているようだけど、まだまだ甘いよ』と一言もらせば終わり。

お金を支払うという行為をしてくださる人に、認められることこそがプロです。

逆に考えれば、お金を支払うお客から見ると、入社3ヶ月の新人達も、お金をもらう側にいる限り、プロでなければならない。

どんな言い訳をしようとも、顧客から見ればその時会社の看板を背負っている人が会社のプロであり、サービスや言動、態度が悪ければ文句を言いたくなるのです。

知らないことも多い新人時代ですが、それが現実であり、顧客はそんなあなたをプロとして接してくれているからこそ、クレームがつくのです。

 自分の作業によって継続的にお金をもらえる人がプロ、お金をもらえない人がアマ。お客様がプロとアマを評価するというのは、なるほど分かりやすい評価軸だ。


■関連リンク プロとアマの本当の違い (煩悩是道場)

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080419/1208574005

オタク趣味な夫 (発言小町 : 大手小町)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0418/179185.htm?g=01

 釣りじゃないよね!? 本当にこの手のネタって、無くならないねえ……。他人から見てどんなにくだらないモノでも、本人にとっては大事なモノだったりすることがあるので、勝手に捨ててはやっぱり駄目だよ。