Winnyを使っているな、50万払えと督促状
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/06/news043.html
詐欺としてはありがちだが、Winnyを使っている人はそれなりに著作権というものを知っていそうなので、騙される人は少ないと思う。
そもそもアンダーグランド的な使い方をするソフトであるWinnyが、一般雑誌にも取り上げられて、話題になっている状況がおかしかったわけで、こういう詐欺が可能になるほど、一般に広まっているということだね。