caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

劇場版AIR

http://www.air2004.com/

 劇場版AIR、観てきた。いやはや、いろんな意味ですごい映画だった。


(ここからはネタばれもあるかもしれないので、観に行く人は飛ばしてくれ。)

 映像の出来としては、匠の技な京都アニメーション・TV版が無ければ、まああんなもんでしょうと及第点はあげられたと思うのだ。観鈴も神奈もそれなりにかわいいし。ただ、それでも映画版よりTV版の方が美術が優れているというのは本来あってはならないことなので、神動画をぶつけられたことは本当に運が悪いとしかいいようがないね。
 ストーリーの方は、尺の関係からもゲームオリジナルの流れを全部できるわけないので、観鈴以外の他ヒロインをはしょった判断は間違いないのだが、ただの子供としてのみちるの登場のさせ方などは疑問が残るし、別サイドのストーリーで神奈が出るのなら出るでもっと観鈴と絡ませて欲しかった。2つのストーリーが別々に進んでいる様はちょっといただけない。それとも、もしかして俺の理解力が足りないだけ!?

 それに他のキャラももうちょっと話に絡ませて出すことも出来たと思うんだよな〜。人形とか、観鈴のコケとか、どろり濃厚ジュースとか、小ネタも監督が原作を理解していないのか重要でないと思ったのか、もっと出し方・見せ方の工夫が欲しかった。う〜ん、しかしすべてTV版で丁寧に描写されていた部分が抜けていたので気になるのであって、映画版をコレ単体で観た場合、本来ならそれほど気にならないレベルというかスルーされていたのではないだろうか。

 なんにしろ、私がそれほどゲーム版に思い入れがないからかもしれないが、あの最後は良かったよ。なんだかんだいって感動した。原作信者ほど怒りそうだが、監督がこう解釈したAIRを悪くいうとセカチューノリなB級恋愛ドラマで展開していくのは、ある意味単純に痛快でおもしろい。違和感があろうとなかろうと新鮮だったし。
 まあ、ギャグかシリアスか分からない微妙な間と異様に多い止め絵は、なんでこうなったのか不思議だったが、ヲタクが議論をするにはこれほどおもしろいネタは無いと思う。TV版と比べるためにも鍵っ子なら見るべし。

*追記 監督が「あしたのジョー」とか「家なき子」を作った大御所ということで、「止め絵」が多いのや、メリハリが利きすぎた背景とかは、ある程度納得。あしたのジョーも止め絵が多いし、これも監督の作風という奴か。シナリオがすべっていたのもある意味、なるべくしてなったとも思った。ギャルゲーとかエロゲーとかのシナリオを脚本するには、ちょっと年をとりすぎていて、いわゆるあの手のお約束的演出を吟味できず演出しそこなったのかも。いわゆるヲタクのツボを近いとこではずすもんだから、余計に寒いギャグが鼻をついてしまった感じだ。
 ただ、原作至上主義者には悪いが、原作のシナリオはifやパラレルワールドを許容できるゲームだから良いシナリオとされたわけで、一本道の映画としてはやはり正直つらいものだったのだなあということを再確認した。
 ま、この不満をTV版がクリアしてくれた際に、あらためて劇場版はおっさんが再構築したAIR(俺はこう考えた)外伝としてみたら、もうちょっと評価があってもいいなと思う。みんなが語りたくなるという意味では、それだけで価値があるということだし、私は正直楽しめたので。

 最後にパンフは出来が良いけど高い。鍵っ子はやはり忠実度が高いのか、単純に舐められているのか?どっちだ!?