caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

「席を譲らなかった若者」を見たはてなユーザーは!?

・nothing but troubleさん「席を譲らなかった若者」に対する私見(ミクロ編)

http://d.hatena.ne.jp/send/20050427

件の若者みたいな人間だらけになるのも、それはそれで怖い。
今、お前たちを食わせてやっているのは、どこの誰だ?お前が今、なんでそうやって暮らすことが出来てると思う?そういう論理を振りかざされたら、弱者は生きていけない。
そして強者だって、いつ自分が弱者になるかということを考え続けなくてはいけない。

俺を含め、この話を読んだ人が、じいさんなり若者なりに不快感を覚えるのは、この二人に傲慢さ見え隠れするからじゃないかなと思う。
ベクトルは全く逆方向であるけれども、どちらも立場の強みをわかった上で、自分の強みを押し付けようとしているからだと思う。
勿論、じいさんも若者も口にしたことは、間違っていないと思う。どちらも正しいことを言っていると思う。

 かなり同意。もしかしたらこの2人は似た者同士なのかもしれないな。で、どっちも非があるなら、どっちがより正しいじゃなくて、どちらも譲り合って非を認めないといけない気がする。


・3年ねたろうさん

http://d.hatena.ne.jp/tonda65/20050427

自分が若い頃には、駅に早く行ってホームに並んで座ったから譲るまいということもあったし
席を譲ることに恥ずかしさや気まずさから寝たふりもしたことあるけど
いまそこそこの年齢になってわりと素直に席を譲れるようになってくると
なんであのころはできなかったのかなあと不思議に思うこともある
そりゃ損得だけで考えたら、席を譲るのは割に合わないし意地でもイヤな相手もいるかもしれない
でも単純に譲り合いをやってみるとそれは気持ちいいよ、自分がきついときもあれば助かることもある
お互い様でやっていけば自分も相手もそして周りの人も気分がスッキリするんじゃないかな


ところで、記事のコメントを読んだりふだん若い人の意見を聞いてると何か勘違いしてないかとも思う
自分たちだけが被害者になってるような意識が強いような気がする
将来の不安、ゆとり教育、就職難、環境問題、年金・福祉、、、、

 年金問題で気になっているのは、若い人達のうちの10人に4人(40%)は年金を払っていない。なのにその自分の足を引っ張っている若者に対して、払っている若者は決して文句を言ったりはしない。で、「上の世代が悪いと」と言う。


・Moleskin Diaryさん

http://d.hatena.ne.jp/moleskin/20050426

この話のポイントは、「男が女の前でええ格好をしようとした」というあまりにも古典的かつ普遍的なところにあるわけですがな。
たぶん若者もその辺の下心が見えて、ああいう反応をしたんじゃないかと思うのですよね。
俺をダシにして女の前でええ格好をしようなんぞ許さんという怒りには、若いとか年寄りとかいう区別はないでしょう。男ならみんな同じでしょう、これは。
この電車の中での事件は「女を巡る男と男の諍い」というとてもシンプルな問題なのです。それ以外のことは付け足しに過ぎません。
そこらへんが皆さんわかっていないようで。

 なるほど、そういう見方もあるか。その捉え方だと、もっと気楽に意見出来そうでいい。


・ぐだぐだDiary(’A`)さん

http://d.hatena.ne.jp/Castrol/20050427

こんな「年寄りは大切にしましょう」という風潮の上に胡座をかいて横柄な態度を取る、所謂、糞がつく老人にはサッサと死んで頂きたいです。
年金の無駄。資源の無駄。こんな事を目の前で言われたら誰だって不快に思うって事が何故分からないんでしょうか?
目の前に座ってる若者より何倍も長生きしてるんだから、それぐらい分かると思うんだけど。
譲り合いの精神じゃないんですかね?こういうのは。譲ってもらって当然みたいな態度取るアホは助ける余地も無い。
まして今回は異性にカッコイイところを見せようとしてる場面だし。益々、救えない。

 ばっさりですな。この親父を許せるか、許せないかでも、意見が大きく変わってるな。


・kounohonbutyouの日記さん

http://d.hatena.ne.jp/kounohonbutyou/20050426

ただの俺のキレ話なんですが、このジイさんの「お年寄りはいたわられて当然」という考えは非常に疑問を感じます。弱者ということを理由に自らのエゴを突き通すというのは、ある意味非常にタチが悪いのでは?

何も、譲らないって言ってるんじゃないんだけどね・・・。この前、満員電車でおばあちゃんに席を譲ろうとしたら迷惑そうに拒否されたアドルでした・・・。

 何をもって誰を弱者とするか!? 若者も自分は弱者だと言ってエゴを突き通したところがある。


・Life〜遭難編〜さん

http://d.hatena.ne.jp/moontenor/20050427

何のメリットもないのに年輩の方や身体にリスクを持っている方に席を譲る。非常に儒教的というか、これはアクマで親切心や敬愛の念があって行われることだからこそ美しい。ふっと目の前にお年寄りがいて、さっと席を譲る。逆にお年寄りも譲ってくれたのだから相手の顔を立てるという意味でも礼をして座る。これを何の気無しに行えるのがやるほう、やられるほう、そして見ている方も気持ちがいいのだ。どちらか、またはお互いが「当たり前」だと思っててもいけないし(それでも「当たり前だよ」と口に出したりするが)、かといって「儀式」では決してない。

(中略)

最初の若者達の話に戻るが、逆を言えば社会が今と昔変わっても、そういった「美徳」は変わっていないということか。この若者達にそんな美徳感がないとは自分は思えない。先にねだった老人を「そんなこというもんじゃねーだろうが」と叱咤したともとれるのだから。このらくださんの記事のコメントがものすごい賛否両論になっているのもそういうことで、みんなの中に同じような「美徳」という価値観があるからなんだろうと思った。

まとめることができなかったぽいけど、管理人自身はそんな日本人気質が大好きである。

 私も日本人なので、美徳とか敬愛は大切だと思う。無粋よりは粋でありたい。


・seiroの日記

http://d.hatena.ne.jp/seiro/20050426

蛇足ながら、もう一つ言うと、「お年寄りを大事にしよう」という敬老の精神は、親兄弟や親戚の中での長幼の序と同じ事だと思う。親が世間的にダメ人間だからと言っても、子が親を悪く言う資格はない。同時に、子供が何か道に外れることをしても、世間と一緒になって子供を責めることもない。お年寄りにも悪い人がいるのはもちろんだが、だからといって老人を悪く言う資格はない。

上司でも友達でもない年下にため口利かれて平気でいられるほど人間が出来ている者は極めて少ない。最近は、高校生ばかりか大学生でも先生にため口を聞く者が多いが、大学生は大人なんだから、そろそろ年上への口の利き方を覚えておかないと、自分が会社で苦労するだけである。

フリーターと呼ばれる職種も、敬語の使い方がかなり問題だが。

「近頃の若者」を育てたのは、老人の責任であるが、何か嫌なことを言われても胸の内に納めておくのが、若者なりの余裕と言うものである。
言うに事欠いて、政治や自分の境遇の不満を八つ当たりするなら、嫌味を言う老人と同類項であるし、土曜日も仕事をする社会人としても大人げないと言わざるを得ない。

 ため口を利く若者ほど、下の者にため口をされると怒りそうだ。仕事でつきあうのにフリーター出身のマニュアル信奉主義も困る。社会・会社においては、イレギュラーな出来事の方が多く、臨機応変に応用が利かないのでは仕事にならないのだ。
 損得や効率のみを優先したマニュアル化もこういう若者の生み出す原因のひとつかもしれないなあ。


 注目URLになってから、はてなでも結構人それぞれの感想が出ているようだ。私も自分のことを棚にあげて、まあよく言うね、恥ずかしい。

 しかし、みんなの意見を聞いていくと、単純に世代間の問題というわけでもないような気がしてきたなあ・・・。
 DQNは、老人でも若者でもDQNで、そういう輩がどこもかしこも増えてきているのは間違いない。最近だけでも、ふとんをたたく騒音おばさんにしろ、子供をハンマーで叩いた少年も、京都の新教宗教猥褻牧師、寝屋川の教師殺人、宅間にしたって、考え方が一般常識でははかれない人が多く出た。ならば、こういうまともじゃない人を作ってしまう原因を大なり小なりでも見つけて、早く救済措置を執らないと、自分たちもどんどん蝕まれてしまって住みにくい社会になってしまう。

 で、「蛙の子は蛙」じゃないけど「DQNの子もまたDQNになる可能性が高い。」という話がある。

 DQNではない子、つまり「老人は敬うべきか!?」という問いに対して、「そうするべきだ」と思う人は無条件にしつけとして親がそう教えているからではないだろうか。今の若い人のかなりが「老人だからって偉いのか!?」って本気で思っているのは、そう教えてもらってないからなんだよな〜。私の中で「誰もが言わなくても分かっている常識」と思っていたモノが、本当は言わないと若者に通用しないというならば、やはり私も含めて誰かが(それは親だったり教師だったり)積極的に言わないといけないなあ。
 大家族というものが無くなり、核家族化が進み、さらに個人の時代といわれているが、それだからこそもう一度「オアシス運動」や「箸の使い方」並に「老人を敬う」も小さい子供の頃から刷り込ませないといけない。そりゃ人によってはつまらないことと思うかもしれないが、やっぱり箸の使えない日本人って粋じゃないし、挨拶も出来ない、他人に対して敬愛も出来ないというのは、日本の美徳からはずれると思う。なにより、人をいたわらない・敬わない人間ばかりになったら、誰も謝らない・会う奴はすべて敵という殺伐とした時代になりそうで怖いよ・・・。


・参考リンク 壊れちゃった日本人 (らくだのひとりごと)

http://rakudaj.seesaa.net/article/3102906.html

 完全に壊れた人というか、最近の事件、本当に関西ばっかりなんだよな〜。関西在住としては心苦しいわ。不況とかもやっぱり関係あるのかな。