大阪オートメッセ2006行ってきた
昨日の輸入車ショーとはうってかわってヤンキー仕様がメインの車イベントに行ってきた。(嘘)
つうか、オートメッセはおとなしい大阪モーターショーと比べて雑多なイメージはあるが、日本において新車の販売台数が減少傾向の今、サードパーティだけでなく自動車メーカーそのものがアフターマーケットにも力をいれており、関西の車イベントとしては実は一番おもしろいかもしれない。しかし、昨日のような上品な外車が好きな人には合わないなとは思った。なお、ここにキャンペーンガールの写真はないのでそういうのが目的の人は、他に行ってくれ。
・大阪オートメッセ2006看板
・なぜか置いてあった映画版イニシャルDの豆腐屋の車。Avex協賛ということで、実際に映画に使われた車だろうか。トレノなのにこんなにピカピカなのがすごい。
・カロッツェリアにあった車
・Yello Hatにあった車。後ろはおねーちゃんがいっぱいで歌っていたり、踊っていたりした。おねーちゃんがいるところにでかいカメラを持ったおっさんが集まるのはこういうイベントの性だろう。
・デモカーとはいえ、車高が低すぎ…。
・デモカーとはいえ、フロントのライトが液晶モニタになっているというのは…。
・三菱「i」のチューンドカー
発売から2週間で1万台を超え絶好調の「i」のメーカーチューン!? 軽にこんなことしたらどれくらいかかるのだろうか!?
・ロードスター DAMD Styling Effect
マツダ「ロードスター」のカスタマイズカーの運転席 うわっ、白基調の内装が高級感があってむっちゃかっこええっ!! ええおっさんがすごく欲しそうに眺めていたりして、ライトスポーツとしてのロードスターの人気はまだまだ高いようだ。
・フェアレディZのサイド 波のラインがかっこいい。
・フェラーリのタイヤ
・田宮のラジコンカーレースも広いスペースをとってやっていた。
・どーしてもねーちゃんを見たい人のために、ちょっとだけ紹介。相変わらず、車を見ずに女の子だけを撮りに来ている長筒を持ったおっさんは通行の邪魔。
コスプレ広場と同人売り場を分けてあるコミケみたいに隔離して欲しいもんだ。というか、本サイトは真っ当!?なヲタク向けなので、2次元のフィギュア画像はあっても、3次元の写真は少なかったりするのだ。(おいおい) まあ、正味な話では、写真の場合彼女たちの肖像権の問題もあるからなんだが、他のサイトとかもキャンペーンガールとかに対してもちゃんと許可をもらってから掲載してるもんなのだろうか!? 逆にこういうのは、どちらもやり方を心得ているコミケとかのコスプレねーちゃんのほうが掲載しやすかったりするのだが…、撮られることを前提としているキャンギャルとかは、サイトでの無断掲載はどのように思っているのだろうか!?
しかし、まあ綺麗なおねーちゃんを嫌いな男子なんているわけないが、何事もやりすぎは良くないというか、衣装がきわど過ぎるのはおねーちゃんに引いてしまうのじゃなくて、それをローアングルから撮ろうとするおっさんに引く。つうか、君たち邪魔。
なお、他にスピーカーがごっつい車とか、液晶モニタがたくさんついている車とかあったけど(というか、そういうのが本来メインのイベントか!?)、ま〜、あーいうのは他のサイトが紹介してくれるだろうということで割愛。いろんなものがあって、初めて行ったオートメッセ、思ったよりおもしろかった。