日本、ブラジルに逆転負け・1次リーグ敗退 (NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060623AT1H2300I23062006.html
負けてもしょうがないと思っていたが、1-4と思った以上に点を取られた。いい感じで1点取ってこれからという大事なところ、前半のロスタイムにロナウジーニョのロビングボールをみんながボールウォッチャーになり、マンツーマンのはずれた動きのとろいロナウドに同点にされてはいけなかった。当然その後の展開に影響したのだが、同点にされた時点で肩を落とし、顔を下に向けたままでベンチに戻っていては駄目だろう。さらに2点目のジュニーニョのミドルシュートも稲本あたりがもうちょっと詰めておけば、あんな見事なフリーキックみたいなシュートにはならなかったかもしれない。今大会、日本もかなりのミドル・ロングシュートは出したけど、小笠原、稲本などのシュートは枠を大きくはずし、枠内を飛んだ中田英のシュートはキーパー正面か、ことごとくキーパーに阻まれた。これがブラジルと日本のストライカーとしての実力の個人差なのかは分からないけど、守備は地味な作業ながら詰めておくべきところで詰めておき、ゴールへのシュートラインを潰しておくという当たり前の作業が出来なかったことで結果は大きく異なってしまったように思う。フリーのブラジル選手ならどの選手でも怖いに決まっている。あと、パスまわしで守備をがたがたにされた1点目は最悪しょうがないとしても、4得点目、ロナウドによる2点目は意気消沈したとはいえ余計な失点だ。ロナウドにトロトロとトラップされたあげく振り返ってのシュートだからなあ。(ロナウドがやっと目を覚ましたともいえるけど、動き自体がいまだ良いわけではないと思う。) 得点が1-2や1-3でもまだ明日に繋がるというか印象が良かったのだが、4点も取られたとなると、ブラジルどころか、オーストラリアやクロアチアにも実力で完全に負けていた証明になってしまった。(オーストラリアでも2-0、クロアチアは1-0の負け) ましてや、今回のブラジルは控え選手中心であり、しまいにはサボり(休息モード)に入ったロナウジーニョどころか、控えにも一回練習させておこうとキーパーまで変えられる始末。これは見ていてかなり悔しかったよ。
また、中村の涙は何回か見たことあるのだが、試合終了後、ピッチにこれだけ長く突っ伏し、人前で涙を流した中田英を見たのは初めて見た。これもかなり印象に残る出来事だった。彼が象徴しているようにこの惨敗をくやしいと思うココロがないと日本代表に次はないように思う。そして、中田を励まして起こしたのが、日本の選手ではなく、ブラジル代表のアドリアーノだったのも残念だ。2chなどでは、中田はイチローにはなれないとか言われているけれど、リーダーの役割は野球とサッカーでは微妙に異なるように思う。悲しいのは孤軍奮闘していた中田が最後までチームに馴染めていないように見えたことだが、最後まで戦う姿勢が見えたのは彼と川口くらいだったのも事実だ。もう選手としてのピークは過ぎたというなら、理想でいえば若い選手が彼のポジションを奪うくらいでなければならないのだから、彼だけを駄目というのなら日本代表全員が駄目と言われなければおかしい。なんにしろ、完全なる惨敗、残念だ。
・関連リンク サッカーワールドカップの日本代表をバッシングする前に (tokuriki.com)
http://blog.tokuriki.com/2006/06/post_204.html
冷静に日本の実力を評価している。ワールドカップ予選も今思えば、ぎりぎりというか苦しい戦いばかりだった。アジアカップに奇跡の優勝したときの実力では、ワールドカップを1勝するのも無理というもんだったのだ。
しかし、確かに玉田のシュートは良かった。ほとんど寝ぼけながらの観戦だったが、一気に目が覚めた良いゴールだった。サントスの裏へのパスも良かったが、なにより玉田のワントラップなしの前を向いてのプレイというのが良かった。これがFWのお手本だよな〜。本当に中村のごっつぁんゴールだけじゃなくて良かったよ。
あと、クロアチアに負けなくて良かった。前回は負けただけに、本当にそう思う。にわかサッカーファンからしてみれば確かに亀の歩みのように日本サッカーの進化は遅いのかもしれないけど、それでも半歩だけでも進んだのだと思う、というか今はそう思いたい。
・関連リンク 日本×ブラジル (僕とビールとサッカーと)
http://nzuri.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_4595.html
組織力の話。海外組中心の中盤と国内組中心のディフェンス、この2つが最後まで別々の組織として動き、融合し連動して動くというとこまでいかなかったように思う。選手個々の能力を上げるためにはサッカーの本場、ヨーロッパに行ってもまれる方がいいに決まっているが、組織として連動する動きを試すには一緒にいる時間が長い方がいいとも感じる。ここらへんは難しいよなあ。
中田の攻撃は空回りもおおかったけど、勝つという気迫はあらわれていて、最後の涙は見ていてこちらも悲しくなったりくやしくなったりした。
・関連リンク 父が良いこと言った(ワールドカップ編) (小鳥ピヨピヨ)
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/06/post_19.html
お父さんはかなりのサッカーファン。