caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

WF2006夏行ってきた

 写真はまだ整理途中だ。次の月曜日、盆休みの代休を取っていたcaprinは秋葉原メイド喫茶巡りに忙しかったためこのレポートが遅れた。正直、すまんかった…。
 デジカメは相変わらずFinepix F10を使用。メモ代わりデジカメとしてはまだまだバリバリ使えるけど、フィギュア系のレポートとしては他所様の良いデジカメと比べていろいろつらい。いや、工夫しだいでまだまだ良い写真が撮れるというのは分かるけど、こういうイベントだと素早くたくさん撮ってなんぼだからなあ。そろそろまともなデジ一眼レフが欲しい今日この頃だ。

 なお、ワンフェスだけに他の人のレポートも多そうなので、大きく綺麗な写真はそちらにまかせるとして、こっちは島田フミカネ氏大好きっ子の私がメカ娘中心で写真をアップしてみる。それでは、どうぞ。



・公式ガイドブック



・WF(ワンダーフェスティバル)2006年夏の看板



・最後尾らしい
 自分が来た時には大分はけていたが…、徹夜組とか相変わらず多かったのだろうか!?



・聖地ビッグサイト
 自分はコミケには行っていないのだが、つい一週間前に来た人も多かろう。



・WF恒例のおみやげ的なもの
 今回はワンダちゃんとリセットちゃんのEVAコスプレ。結構後半まで残っていたけど、売り切れになったのかなあ。



・企業ディーラーのとこ
 企業なので、レイアウトなどの見栄えは素晴らしい。もちろん中に入っているブツも。



LASTEXILEの胸像コレクションとTYPE MOONコレクション
 LASTEXILEの奴は間違いなく買います。つうか、すでに予約しています。



メカ娘01 Re2200 イタリアさん
 島田フミカネ氏のメカ娘 原型製作めーん氏 11月発売予定



メカ娘02 Mig60 ロシアさん
 同じくメカ娘 今月発売予定のアレ



メカ娘07
 KONAMIメカ娘 Vol.3 ポスター ロールアウトは来年3月だ。






メカ娘Vol.3
 Vol.3もロールアウト予定。細部もむちゃくちゃ凝っていて、これは次回も期待大。
★第3弾ラインナップ★
ソビエト陸軍 T-34/85
・ドイツ空軍 Bf109G
・日本帝国陸軍 97式戦車“チハ”
・英国空軍 スピットファイヤ Mk.V
・英国陸軍 クロムウェル Mk,IV



メカ娘Vol.2 リペイント版
 こちらはKONAMIメカ娘 Vol.2のリペイントVer. これはスルーするつもりだったけど、実物を見ているとちょっと欲しくなったりして。 藤花が白褌に変更ということで買いだっ、買い。(どんな購入理由だよっ)



メカ娘 Figurmate1
 Figuremateとかいうらしい。SD(スーパーディフォルメ)のメカ娘というところ。さすがにこれはやりすぎというか、商魂たくましいKONAMIというか…。



メカ娘 Figurmate2



スカイガールズDVD先行発売ポスター (スカイガールズ公式サイト)
 こちらはOVAの先行発売のポスター



スカイガールズ先行発売版のその中身
 その中身もなかなか豪勢なのだが、なんせ値段もそこそこいい値段なので、目論見ほどは売れていないようなイメージだった。



・STRIKE WITCHES (STRIKE WITCHES公式サイト)
 もうなにがなにやら!? スカイガールズとどう違う商品展開になるのだろうか!?



・STRIKE WITCHESについてくるフィギュアらしい



・個人ディーラーの瓦礫屋さんとこ (瓦礫屋) (五菱重工)



・イタリアさん チャイナ派遣機仕様
 中国帽はやはり必須。(かぶっていないけど) で、チャイナと聞いてもっと切れ込みの入った長いチャイナ服仕様を妄想した自分は多分負け組み。チラもいいものですよ。



・クルセイダーさんパッケージ
 毎回のことながらパッケ絵のデザインも凝っているなあ。



・クルセイダーさん1
 狐耳は好きだ〜。



・クルセイダーさん2



帝国陸軍五式機械化航空歩兵1
 製作途中の飛燕改!? 完成が楽しみだな〜。



帝国陸軍五式機械化航空歩兵2



・参考文献というか同人誌の「幻の歩兵戦」
 今までに描かれたメカ娘の絵がほぼ網羅されていて素晴らしい。とらのあなで専売されていたようだが、今後これは入手困難になるだろうか!?



・なんかちょっと気になって買ったゾイド
 Konamiメカ娘シリーズとはちょっと違うのだけど、家から出てきたのでついでに紹介。2001年発行、名義は「かぐらや工房」。島田フミカネ氏は、この時すでにメカ+娘の絵が完成されていたようだ。あと、確かゾイド本って、もう1冊ぐらいあったと思うのだけど、もう手に入らないだろうなあ。


・参考リンク 島田フミカネ氏のBlog : digital bs tuners blog