やはり捕鯨問題は歴史問題に似てきたのかも 日豪捕鯨対立がYouTubeに飛び火 (Baatarismの溜息通信)
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080109
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080110/1199954666
■関連リンク 【捕鯨問題】 「あ〜汚れたジャップ…」 “豪批判”動画で、日豪サイバーバトル (黒マッチョニュース)
http://blog.livedoor.jp/kuromacyovipper/archives/51130834.html
■関連リンク 捕鯨問題で「豪批判」動画 YouTubeで日豪サイバーバトル (J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2008/01/08015346.html
■関連リンク 【官房長官会見(1)】「豪州の感覚、僕には分からない 捕鯨問題で」(21日午後) (MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071221/plc0712212100016-n1.htm
■関連リンク 外務大臣会見記録(平成19年12月21日(金曜日)18時35分〜 於:本省大臣室前)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0712.html#14-A
■関連リンク 南極での「調査」捕鯨についてグリーンピース見解・資料一覧 (pdf) (ホエールラブ)
http://www.whalelove.org/raw/content/fun/1653364.pdf
■関連リンク 日本人はホエールウォッチングがタダに!! (グリーンピース)
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/sato/113
■関連リンク どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか? (鯨論・闘論)
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/
■関連リンク Japanese film says Australians abuse animals (英語) (Telegraph)
http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2008/01/07/eakanga107.xml
宗主国のイギリスでもニュースに。
■関連リンク Whaling battle moves to YouTube (BBC NEWS)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/7033904.stm
BBC Newsに。