caprinのミク廃更生日記

初音ミクやVocaloid、ゲームやアニメのニュースサイト

JASRAC

公正取引委員会VS日本音楽著作権協会 その1 (memorandum)

http://d.hatena.ne.jp/bn2islander/20080423/1208957007 とは言うものの、あまり面白そうな題材でもないんだよな。「公正取引委員会がJASRACに対して歴史上初めて立ち入り調査を行った」と言う以上の意味はないだろう。この調査によってJASRACが困るかと言…

【速報】公取委がJASRACに立ち入り検査 (栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/04/jasrac-8c69.html 独占状態にあること自体が悪いわけではないですが、独占状態により公正な競争が妨げられていると判断された場合には今回のように公取委が介入してきます。そういう意味では、著作権管理事業も…

JASRAC、独占禁止法違反の疑いにより、立ち入り調査開始!! とりあえず今日の動きをまとめ

公正取引委員会がついにやってくれたっ!! 日本の新しい夜明けだっ!! カスラックオワタ\(^o^)/ \(^o^)/日本ハジマタ キ タ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ヽ\ // _, ,_ 。 ゚ (゚∀゚)っ ゚ (っノ `J しかし、ちょっと冷静になって考えてみると、これは『包括的利用許…

ニコニコ動画にJASRACとの契約の細かい点について聞いてみた (栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/04/jasrac-98d4.html JASRACにとって、どんぶり勘定の方がいろいろ都合がいいんだろうねえ。JASRACの収入が不明瞭なら、各アーティストに配る分配も不明瞭に出来るから。

JASRACとニコニコ動画がついに契約、楽曲の二次利用が可能に (ITpro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297727/ 『ショバ代』を払って、一歩前進!? カスラックはお金さえもらえれば、あとはどうでもいい。『守り代』は含まれていないので注意!!

同人音楽を投稿・販売できるサイト JASRAC委託曲もOK (ITmedia News)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news078.html みかじめ料は高いと思うけど、同人を著作権をクリアして売ろうと思ったらしょうがないことなのかな。いや、それにしても高いか。

正規レコード・CDの代替商品は何だったのか (benli)

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2008/01/cd_93aa.html なるほど、抱き合わせ商法は今後難しくなってくるよな。業者が補償金制度を導入したいのは、抱き合わせの代わりなのか。

初音ミクとJASRAC (松浦晋也のL/D)

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/12/jasrac_bba1.html 内情の漏れることの少ないJASRACの情報を知る上でためになる記事。天下りで知識不足の人がこういう所のトップに着いては駄目だと思うんだ。しかも、高給取りで、腰掛程度、すぐに辞めて退職金も…

「初音ミク」楽曲配信巡って大混乱 アーティスト名誤記、作者に了解得ず? (J-CASTニュース)

http://www.j-cast.com/2007/12/20014836.html ■関連リンク 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪 (ITmedia News)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/19/news126.html

楽曲の権利関係等について

http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/statement.html

ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめ(β)

http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/14.html

『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上 (CNET Japan)

http://japan.cnet.com/blog/arasuji/2007/12/20/entry_25003210/

「初音ミク"みくみくにしてあげる♪"のJASRAC登録、事前に相談なし」・・・ クリプトン社長、公式見解 (働くモノ@2chニュース :: 人生VIP職人ナビwww)

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-488.html

JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について (栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について : ITmedia オルタナティブ・ブログ">http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/12/jasrac_e385.html さすがにこの人の解説は分かりやすいなあ。

「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯 (ニコニコニュース)

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。本来、この手続きは作家と…

「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解 (CloseBox and OpenPod)

「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ">http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html ■関連リンク JASRAC管理になったみっくみくを自分なりに考えてみる (memorandum)http://d.hatena.ne.jp/bn2isl…

初音ミク、JASRACデビュー (CloseBox and OpenPod)

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_3adb.html?ref=rssall

時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!”第10回 ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (ASCII)

http://ascii.jp/elem/000/000/082/82009/

なるほど、それでJASRACが嫌われるのか (妄想科學日報)

http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20071015/1192448217 内部はなあなあ、外部には厳しくか。そりゃ嫌われるわ。

【連載企画】合法的音楽配信サイトを作ってみる(4) (栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/10/post_f779.html

ニューキャラクターJASRACのホームページ

http://www.jasrac.biz/

JASRACと歩み寄る動画投稿サイト (日経パソコンオンライン)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070828/280542/?P=1

JARSACはかわいそう (Pybigi)

http://pythonbeginner.blog78.fc2.com/blog-entry-312.html 調べれば調べるほど世間で言われていることがデマだとわかってくる。ほとんどデマを根拠に批判されてるから、自分からするともう誹謗中傷レベルに感じる。 2chの書き込みを無条件に信じる馬鹿が多…

音楽CDなどの「JASRACシール」が4月に廃止 (AV Watch)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/jasrac2.htm

URLを著作物にする、より確実な方法 (いぬビーム)

http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20070116#1168920392 短い曲を作る。 JASRACに管理を委託する。 無断リンクを禁止したいページのURLに、作った曲のMMLを含ませる。 誰かが無断リンクを行う。 JASRACから警告メールが飛ぶ。 JASRACへの登録が可能かどうか…

著作権料も定額制、JASRACが定額配信業者対象に (YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070101it04.htm

著作者は搾取されていると知るべき (novtan別館)

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20061216/p1

ジャスラックに纏わる伝説で一番凄かったのがオーケン事件 (はてな匿名ダイアリー)

http://anond.hatelabo.jp/20061214085342 すげえ有名な話なんだが、真偽のほどは分からない。こういう感じのことをラジオで聞いたことはある気はする。(自信なし) ただ、著作権まわりで、彼のやっていたバンド「筋肉少女帯」は何回かレーベルを移籍している…

日本の著作権関連事業者23社がYouTubeにユーザーの氏名・住所の登録制を要望 (Slashdot)

http://slashdot.jp/articles/06/12/05/083206.shtml

著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか (ITmedia +D LifeStyle)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/27/news010.html 著作者と著作権者は違う者なのにいつの間にかそのすり替えが行われているらしい。不労所得が芸術家を育てないという点にも納得。